IROBAKUの3本柱
色気爆発講座〜IROBAKU〜には、明確な3本柱があります。
- 愛
- 性
- 魂
この3つについて本質から学び、個別セッションで深堀りし、目醒めさせることで、あなたの内なる魅力と色気を解き放ちます。
①愛
「色気」のある人とは、すなわち「愛」に溢れている人のこと。
仕事でも、ビジネスでも、友人関係でも、恋愛でも、結婚生活でも、「愛」のある人は周りから慕われ、愛されるので、幸せな人生を生きることができます。
日本語でひとくちに「愛」といっても、人類文明の原点である古代ギリシャ時代には「7種類の愛」があるとされていて、言葉も使い分けられていました。
①アガペー(神の普遍的な愛)
②フィリア(友人の愛)
③ストルゲー(親子の愛)
④エロス(性的な愛)
⑤ルダス(恋愛の愛)
⑥プラグマ(育む愛)
⑦フィラウティア(自分への愛)
この7種類の愛のバランスが崩れると、夫婦関係、人間関係、お金、性など、人生のあらゆる局面に問題が生じます。
それぞれの愛について学び、実践しながら、真に愛の溢れる生き方を身に着けます。
②性
「色気」と「性」は切っても切れない、密接な関係にあります。
色気のある人は、満たされるセックスを享受しています。
女として/男としての根源的な喜びが得られるからこそ、自信に溢れ、輝きます。
一方で、セックスが満たされていないと、本来、溢れるはずの「色気」も限りあるものとなってしまいます。
日本では2人に1人がセックスレスと言われ、先進国でもかなり低い水準です。
セックスの満足度が低い原因は、主に3つあります。
①性の無知
②性の傷
③性の罪悪感
セックスの喜びは、神さまから与えられたギフトです。
自分の「性」に目醒め、セックスを通して喜びを享受することで、内なる「色気」は開花します。
③魂
魂とは、ひとりひとりの生まれ持ったアイデンティティ、いわゆる「」のことです。
人それぞれ、情熱が持てる分野も違えば、「才能」も「性格」も異なります。
色気のある人は、「魂」に与えられたものを活かしているから、輝いています、。
一方で、色気の溢れていない人は、「魂」に与えられたものを活かせていません。
色気とは、魂の輝きといっても過言でもありません。
神さまが私たちひとりひとりに与えてくださった、
- 個性
- 強み
- 才能
- 役割
- 使命
- 天命
それらを深く知ることで、現実の選択・行動へと活かします。
IROBAKUに込めた想い
言葉からみたIROBAKU
IROBAKUは、色気爆発講座の略称です。
このIRO(色)には、女として/男としての「色気」に加えて、「それぞれ生まれ持った個性」という意味があります。
また、BAKU(爆)には、内なる色気を解き放つために必要な、爆発現象のような強いエネルギーを表しています。
これらのIRO(色)とBAKU(爆)の2つの言葉をつなげて、IROBAKUとしました。
数秘からみたIROBAKU
IROBAKUの語呂を数字で表すと、1689(イロバク)となります。
数字をすべて足し合わせると
1+6+8+9 = 24
これは「金運・華やかさ・パートナーシップ」を表す数字で、
IROBAKUの「ゴール」そのものです。
さらに、24を足し合わせると
2+4 = 6
これは「愛」を表す数字であり
IROBAKUの「基軸」そのものです。
語呂を数字に置き換えたものが
偶然にも「IROBAKUの真髄」と合致することに
私はIROBAKUに運命を感じずにはいられません。
IROBAKUを通して
すべての人が愛し愛される喜びを実感し
生きている世界が実現しますように。
色気爆発講座〜IROBAKU〜主宰
木村 太一